ロボット芝刈機 カルン501 HG-RMA501のレビュー一覧

全24件中15件表示
-
Gちゃんさん
評価1評価2評価3評価4評価55
2025/07/09 14:18
早速開封して色々点検しました。 思ったよりしっかりした作りで、これならば 充分信頼できるかと思います。 大事にお付き合いしたいと思います。 -
芝刈りさん
評価1評価2評価3評価4評価54
2025/07/07 01:49
前から気になっていたので別荘の芝刈り用に購入しました。 まだ稼働して数日ですが購入を検討している方向けにレビューしたいと思います。 ・良かった点 他社と比較して価格が抑えられている割に芝刈り性能が想像以上に高かったことです。 150坪の芝生が10時間以上の稼働で全て刈り尽くされていました。人の手で毎日長時間芝刈りをすることなど現実的に不可能であるのでとても助かっています。人を雇うコストを考えると明らかにロボットに任せた方が安いです。 ・ワイヤーの敷設は大変 これはワイヤー式に共通する難点ですが、ワイヤーを張る作業はどうしても1日仕事になります。芝生の上に張ってペグを打つだけでは浮いてしまい断線してしまうので、地面に溝を掘って埋め込むように敷設するのが最善です。メーカーは推奨していませんが1cm程度であればセンサーが認識してくれます。 また、人工芝を上に引いても問題なくセンサーが認識します。 ・ステーションの設置位置とリフトアップ機能、ブレードの品質に難点 1番の難関は住宅の構造によりますが、ステーションの設置が難しい事です。 別荘の構造上どうしても砂利の上に設置せざるを得なくなり、センサーによるブレードのリフトアップを期待して稼働させたところ1日で刃がダメになってしまい、仕方なく人工芝をワイヤーの上に敷いた所改善しました。どうやら芝生の延長線上に砂利がないと上手く機能しないようです。 他の方も言われていましたが、ブレードの質が低く、そこまで鋭くなくかつ耐久性も低いですので改善をお願いしたいです。 ・説明書に載ってないステーションに繋ぐワイヤーの設置方法の補足 ステーションの黒い端子に繋ぐワイヤーは説明書に記載はありませんが、メーカーの動画で501、1001は後方に1m真っ直ぐに設置する必要はないとのことなので横に伸ばしても大丈夫ですし、案外適当でも大丈夫なようですが、ワイヤーはなるべく余らせないよう注意してください。 と言うか説明書が適当すぎて役に立ちません。 ・芝生の掃除を徹底的にやる必要あり 芝生の小石や枝や細い木の根は必ず除去して下さい。 前述した通り小石や突き出た石はブレードをかなり早く損耗させます。破損防止の回転機構は大して役に立ちません。(刈ってない側の刃もボロボロになってました。) また、細い木の枝や根っこはブレードの基部に挟まってエラーを起こしますので念入りに芝生を掃除して下さい。 ・水洗い不可 ロボット芝刈り機を連続稼働させると驚くほどサッチや土が張り付いています。 他社ならホースで洗って終わりなのですが、説明書を読むと水洗い不可となっており仕方なくブラシで掃除しました。 内部の防水性能には期待しない方がいいのでブロワーやエアーコンプレッサーなどで吹き飛ばすのが最善なようです。 防水性能の甘さも改善をお願いします。 ・走行はランダム ここはソフトウェアアップデートで何とかなりそうなのですが、最近出たワイヤーレスの上位機種でもランダム走行らしいので、パターン走行機能を追加して欲しいです。それだけで美しい芝生に出来ます。 ・障害物は当たってから避ける 人や物が進路上にあるとセンサーで自動停止するタイプもあるのですが、この芝刈り機は当たらないと止まらないので注意が必要です。 子犬や小さなお子さんがいる家庭は注意してください。まぁまぁな強さで当たってきます。 ・キワ刈りは難しい 他社のオプションパーツでキワ狩り用のパーツが出たそうなので、そういった拡張性のある製品が欲しいです。 以上の点が使わないと分からなかった点です。 最近出たカメラ搭載機種であれば大抵の事は改善されていると思いますが、やはりどうしてもブレードやセンサーの品質やソフトウェアに伸び代を感じざるを得ないので今後に期待しています。 最近は欧米市場で革新的なロボット芝刈り機が多数発売されているので頑張って欲しいです。 結果としては自分で解決できる問題を全てを改善してからは至って良好ですので、いい買い物をしたと思います。 -
satoさん
評価1評価2評価3評価4評価55
2025/07/06 20:15
7月4日から稼働しました。 皆さまのレビューの通り、想像通りの 働きぶりで感心しました。 芝が切れている時のシャリシャリ音も 気持ち良いです。庭は歩道で分断されて いるため別エリアに別途ステーションを 購入したいです。早期入荷を希望します。 -
D.A.さん
評価1評価2評価3評価4評価54
2025/06/22 13:18
以前、ハスクバーナの Automower305 を使っていましたが、充電ステーションが故障しやすいので乗り換えました。値段が安いのとバッテリーを自分で交換できるのが利点だと思います。 機能はあまり変わらいのですが移動速度がかなり早いのと方向転換の角度が大きい、集中刈り込み(スパイラルカット)は無いのでかなり目まぐるしく動いています。このため最初は刈り残しが多く見えます。 一点、気になっているのが境界ワイヤーの端子が剥き出しなので雨の日が気になってます。 -
ジミーさん
評価1評価2評価3評価4評価54
2025/06/16 10:39
使い始めて、3週間、芝が全く伸びないのが、とても不思議です。楽になった分、ロボットが芝刈りをしている間に今まで手をつけなかった隅に手が伸びるようになりました。相棒ができて、庭に出るのが楽しくなりました。問題は、耐久性です。一年で壊れてしまうようだと買い替えるのを考えてしまいますが、5年、6年と使えるのであれば、間違いなく、次も買いたいと思います。 -
まるるさん
評価1評価2評価3評価4評価55
2025/05/25 20:23
商品も頼んでからすぐ届きました。 運転操作も思ってたより簡単でした。 スマホの遠隔操作が慣れて無かったので少し難しったと思いました。 これからの働きぶりに期待大です。 -
みっちゃんさん
評価1評価2評価3評価4評価53
2025/05/19 15:44
購入後、1ケ月が経過しました。 概ね、問題なく芝を買ってくれて満足していますが、ただ以下の点に注意が必要で、改善もお願いしたいです。 ・境界線をちゃんと埋めておかないと自らで切ってしまいます。 ・石や小枝を取り除いておく必要があります。石が取り除けない箇所があり現在思案中。小枝ははさんで止まってしますことがあります。 ・一度、起動させてもどうしても充電しようとして起動できなかったことがあります。1時間ぐらい悪戦苦闘しましたが、突然動き始めました。その際、問い合わせフォームでお尋ねを行ったのですが、返事のメールはいただけませんでした。 ・基本は毎週末に使っているのですが、どれだけ耐久性があるのかこれから確認したいと思います。 -
キャベツさん
評価1評価2評価3評価4評価55
2025/05/13 12:21
真夏の刈払機での芝刈りに体力の限界を感じていました。この製品は境界線ワイヤーの切断が心配でしたが、今のところ大丈夫です。静かなので早朝や夜でも稼働でき、芝の高さがが揃ってます。今までよりマメに刈れるので、今後の芝のコンディションが楽しみです -
ヤムヤムさん
評価1評価2評価3評価4評価54
2025/05/12 16:53
別荘の芝刈り用に購入しました。スマホのアプリでスケジュールの変更、動いているかの確認もできるため重宝しています。まだ購入後1ヶ月経っていないので、評価は4とさせていただきました。 -
ポコポコさん
評価1評価2評価3評価4評価55
2025/05/02 10:59
昨年購入を考えて皆さんの評価を気にしながら、今回購入しましたが、ワイヤー作業もそんなに時間がかからず昨年買っていればと・・・と思いました。 今年の夏は芝刈りから解放され美しい芝になるのが楽しみです! すごく賢いロボット芝刈り機で感動しました。 -
マンゴー農家さん
評価1評価2評価3評価4評価55
2025/04/30 14:44
果樹園の下草刈りに使えるのではと思い購入しました。桃の木を植えている園地は、頭の高さより低い位置に横枝が伸びていてさらにその枝の支柱が随所に立っているので、刈払機を使ってもスパイダーモアを使っても中腰でジグザグに移動する大変な仕事でした。芝ではなく普通の雑草なので刈れるかどうか分からないままにこの価格ならダメでもいいかと思って購入しましたが、結果大満足でした。高さ20〜30cmの草でも4月頃のまだ柔らかい時期であまり繁っていなければ十分に刈れます。30m×15mくらいの園地に充電時間込みで15時間ほど投入すればかなり綺麗に刈れました。ただ、苦労して境界線ワイヤを張った次の日にイノシシに噛みちぎられていたのはショックでしたが、つなぎ直してすぐに復旧することができました。ワイヤを埋設すればいいかとも思いましたがイノシシは土も掘り返すので結果は同じかも。それにしても狭くて複雑な場所の草刈りにはもってこいの良い商品です。今年のベストバイ間違いなしです。 -
たまちゃんさん
評価1評価2評価3評価4評価55
2025/04/06 10:52
充電ステーションの設置、境界線ワイヤーの敷設、手動での草刈りテスト、アプリによる操作など、説明書ですべて完了しました。スマホ操作でスタート、帰還するペット感覚のロボット芝刈り機です。これからの芝刈りが楽しみです。 -
けんしむさん
評価1評価2評価3評価4評価55
2024/09/18 22:31
購入、設置して1週間ですが、びっくりしました。芝刈りしたばかりの美観がずっと続いています。 境界ワイヤーは少し埋めました。ターフカッターで溝をつけ、指で第1関節くらいまで埋めながら、ペグはトンカチで深めに叩き、最後に目砂で隠しました。 夏の最盛期を過ぎての設置ですので、伸びたくる芝生とロボットの競演は来年に持ち越しですね。楽しみです! -
まーさん
評価1評価2評価3評価4評価55
2024/09/18 06:24
週3日稼働させていますがとても綺麗に芝生を保てています。暑い中の芝刈りから解放され他の庭の手入れに時間を使えるようになりました。 -
ryou13さん
評価1評価2評価3評価4評価55
2024/08/24 22:31
暑い中の芝刈り2時間位掛かって居ました、何か良い物はないか探していたらユーチューブでロボット芝刈機の動画を見てこれだと思い購入しました、週3日駆動で綺麗な状態を保てています。とても良い商品だと思います。